No.060
あなたのミッションは何ですか?
「お金美人塾。-Membership-」
悩んだ時、つまずい時、どうして良いのかわからなくなった時、ミッションやビジョンを持っている人は持っていない人よりも軌道修正が早くできると言われています。「人を幸せにしたい」「この商品の価値を伝えたい」「必ずお客様に届けたい」といった強い気持ちを持っているからだそうです。
これは、ひとり起業家パートナーBOOK Vol.1 事業計画・資金計画にも書いた一節です(Part.2 行動に移すために P14〜15)
いい商品やアイディアを持っていたとしてもそれを事業としていくためには、そこに「ミッション」「ビジョン」「バリュー」の3つが必要不可欠である。と、 過去に公開したブログにも書いています。→ No.013ミッション ・ビジョン・バリュー
わたし自身これまでの人生で、悩み、つまずき、どうして良いのかわからなくなったことは数え切れません(笑)
その度に、会社員時代の研修(使命や理念を持つ重要性)を思い出します。
使命や理念(ミッションやビジョン)を持つことは、企業や組織に限ったことではありません。みなさんは、あなただけの使命や理念をお持ちですか?
何のために起業したのか、何のために生きているのか。わたし自身が掲げた "ミッション" は、たびたび起こる迷いや不安を軌道修正する力となっています。
一方通行の講義に終わらない意見交換をする場を作りたい!という想いから発足した「ひとり起業ゼミ」第1回のテーマが「ミッションやビジョン、バリューを作ろう」です。
累計30名以上の方に参加いただき、みなさんだけのミッションを一緒に作りました。
あれから半年が経ち、 "ミッションのある生き方" について再びディスカッションする機会に恵まれ、ゼミ生ひとりひとりの仕事への誇りや姿勢を垣間見ることができ、とても嬉しく思います。
本日のブログは 、60話目に入った節目ということもあり、"ミッション・ビジョン・バリュー" を振り返ります。参考になると嬉しいです。