仕入れ有り、在庫有り、売れ残った作品有りのハンドメイド作家さん注意です!!

この記事の目次
ハンドメイド作家さんの経理
趣味で始めたハンドメイド。その作品を売ってお金にする喜びを知りフリーランスとして活動している作家さんも多いですね。
趣味の域を超える売り上げになり、一定金額の利益(儲け)になれば、しかるべきルールに基づき申告が必要である認識ありますか?
ハンドメイド作家さんの帳簿どうしてる?
ハンドメイド作家さんに限らず、お客様に販売目的で仕入れた商品の取引き(卸し会社から購入)と在庫管理、販売管理を台帳に記載することは当たり前のことですね。
ちゃんとできていますか?
例えば、在庫や売れ残った作品は資産
→つまり手元から離れていない作品は現金と同様!
作品にしたけど売れ残ってしまっても、そもそも作品に仕上げずのままの資材も、仕入れとして「経費」にすることができません。
それ、翌年の1月1日に「期首棚卸し」として持ち越しで、売れるまで翌年へと続けます。
・
・
売れて初めて経費となる!!が、経理上のルールですが
『えっ?今後数年分の作品として資材を大量に仕入れちゃった(+_+)』→ よく聞きます。
また、イベント出店や委託販売用として作品を作成するも、まだお金になっていない。『作品に仕上げたけど、販売は翌年。どう帳簿に書くの?』→ これも、よく聞きます。
まさか、まさか、お客様に作品を販売しているのに、講座等で料金を頂戴しているのに、仕入れ管理や棚卸し、お金の入出金も適当だなんてことありませんよね?
ハンドメイド作家さんの「帳簿付け」も見える化で
初心者のうちは手書きの帳簿をおススメしています。手書きによってどの様にお金が動き、利益が出ているのか(儲かっているのか)の判断がすぐできます。
今後の販売方法の指針にもなり、今後、事業として継続できるのかそう出ないのかの判断材料にもなりますね。申告が必要になった場合、確定申告書の作成は国税庁のHPから作成できます。
確定申告書することで「事業主」と認められますから、様々な給付金や補助金、融資制度の申請も可能となります。(新型コロナウイルス感染拡大による持続化給付金申請する際の条件に該当します)
「しつもん会」やってます
現在、行っていません。
【参加対象】
起業している、もしくは起業準備中の女性
【内容】
帳簿付けや経費の考え方、開業についての質問
確定申告についての疑問なども、質問OK
例えば
・売上、仕入れ、経費、儲けの関係とは
・帳簿のつけ方が解らない
・領収書の保管方法があるの?
・領収書を発行する際の注意は?
・扶養範囲で活動したい
・開業届はいつ出したら良い?
・趣味の活動でも確定申告するの?
等々、どんなことでも良いですよ(*^^)v
「何が解らないのかがわからない」であれば
他の参加者さんの質問と回答をお持ち帰り下さい
【日時】
毎月開催しています
新型コロナウイルス感染の影響により緊急事態宣言が解除されていません。お待ちください。
【注意事項】
・確定申告書作成の実務はありません。
・確定申告歴約25年の経験と、お金の専門家FPとしての知識を交えアドバイスする「しつもん会」です
その他のレッスンと相談会
新型コロナウイルス感染拡大による影響を受けずに、お金や帳簿付けのことを学びたいハンドメイド作家さんや、多くのフリーランスや個人事業主の女性のために、下記のZOOM講座と個別相談会がございます。
帳簿記入のレクチャーや「お金の流れ」を見える化し収入を上げるコツ、税制法とその他の法律もお伝えしています。ZOOMグループ講座は1年間(全11回)のオンラインスクールですが、やむを得ない事情のお休みが可能です。その際は動画受講ができます。
コロナだから活動をお休み中?仕方がない?
いえいえ、皆さんの同業者のあの人もこの人もコロナが終息した時にすぐに営業が再開ができる様、売上をあげる計画を練ったり、お金のことを学んだり、資金繰りの戦略など既に準備していますよ!!
グループレッスンで学びたい▽
-
-
ひとり起業女性のためのオンライン講座「起業とお金の学校」
こんなお悩みを解決しませんか 起業したはいいけれど 帳簿付けや確定申告 開業、税金、扶養 お金のことが解らない!! お金のプロファイナンシャルプランナーによるオンライン講座「起業とお金の学校」で、まる ...
続きを見る
1年間のオンラインスクール受講は決められない。でもプロに相談したい・・な方は、秘密厳守・完全個別相談会からどうぞ。
個別相談会から受けてみたい▽
-
-
FPから学ぶ女性のための起業とお金の個別相談
パート主婦や女性起業家の働き方一つで変わる家計のアドバイスをしている、札幌のファイナンシャル・プランナーのきよねえです。 「解らない・知らない」を「解る・知る」に変えるお手伝いを完全個別にて承っていま ...
続きを見る
ハンドメイド作家さんにお勧めしたいスマホでカード決済 Square
お客様から代金を頂くとき、現金ですか?振込ですか? キャッシュレス化(電子マネー決済、ペイ決済、クレジットカード決済)の流れを受け、色々検索。お得な情報を見つけました。
屋外イベントでの物販、セッションやコンサルなど、カード決済端末を使ってスマートにお会計ができます!お客様の「買いたい」を逃がしません!
勿論、ハンドメイド作家さん以外の事業主の方にもお勧めです。
私は、コンサルやお金の講座の料金をお支払いただくのに使っています。対面での決済の他に、Squareアプリで作成した決済請求書をメールで送る機能を使って、遠く離れた全国のお客様や生徒さんのZOOM講座のお支払いも可能なんです。
入会金や月額固定費もかかりません。月額固定費無料でカード決済導入!
これ
↓
カードリダーSquare(スクエア)
手のひらに収まるサイズで場所を取りません。持ち運びにも邪魔にならない。しかも、白くて四角いフォルムはめちゃくちゃ可愛い(気に入ってます)
スマホでカード決済 Squareの手数料
・初期手数料無料
・定額費用無料
・振込手数料無料
・VISA、マスターカード、アメックス、ダイナーズ、JCB
・決済手数料 3.25%(JCB 3.95%)

詳細と申し込みは
下記公式ページで確認!!
↓バナーをクリック
カードリーダーSquareは会計ソフトに連携可能
会計ソフトを導入し会計をスマートにすることも、忙しいハンドメイド作家さんにとっては重要です。毎日の帳簿付け、毎年の確定申告をスムーズにさせ売上を管理すれば、お客様により良いサービス提供が可能になりますね。
仕入れ管理もでき、棚卸し作業の時短にもなります。
会計ソフトfreeeは、カードリーダーSquare 同期で自動的に帳簿に反映。一括管理ができます。
会計や簿記がわからない方でも簡単入力、決算書が簡単出力。
会計ソフトfreeeは、今なら1か月無料でお試しできる。
公式ページを確認は
↓バナーをクリック