売上げと、その売上のために要した仕入れや必要経費をどのように管理していますか?得にフリーランス初期は経理をどうして良いのか悩みますね。
ベテランであろうが初心者であろうが帳簿付けは必須です。自ら収支を計算し報告(確定申告)することも必須です。しかし、簿記の知識があってもなかなか簡単には行きません。
皆さんの経理業務が少しでもスムーズになるよう、クラウド会計をお勧めします。
きよねぇのお勧めクラウド会計
1か月間無料でお試しできます。簿記や経理の知識がない人でも使いやすいのが特徴です。
<スタータープラン>
・年間 11,760円~
・メール+チャットサポート
1年間無料は魅力ですね。連絡なしで自動更新されることはありませんので、クラウド会計の良さをとことん体験できます。
<セルフプラン>
・1年間無料でお試し!
・次年度は 8,000円(税抜)/ キャンセル可
<ベーシックプラン>
・1年間 6,000円(税抜)
・次年度は 12,000円(税抜)/ キャンセル可
白色申告からクラウド会計に慣れておきたい方向けです。導入中はずーっと無料です。青色申告オンラインにいつでも変更可能です。
・初期費用・月額費用 ずーっと 0円
・シンプル機能
・初めて申告する方向け
▼ 無料の確定申告自動化ソフト マネーフォワード クラウド確定申告
1か月無料!!初めてのかたでも確定申告がラクラク完了。確定申告を自動化により簡単・ラクにするサービスです!
<フリープラン>
・0円~
<有料プラン>
・年間 9,600円~
・
自分にあったものを試してみましょう!
手書き帳簿
クラウド会計を導入したが、どこに何を入力して良いのかよく分からない、と言った声が届きます。クラウド会計に収支を入力する前に、ノートなどにお金の流れを書き止めておくと、全体像が掴めますよ。
文具店で購入できる手書き帳簿でも、大学ノートでもOKです。
きよねぇのオンラインスクールを受講すると、FPきよねぇ自作の手書き帳簿「お金の管理ノート」を教材として手に入れることができます。
クラウド会計と併用すると、確定申告の意味が理解できることは勿論ですが、より良く経営状態の把握ができます。(青色申告さんに特にお勧めです)
ひよっこフリーランス又は白色申告さんは、きよねぇ自作の手書き帳簿「お金の管理ノート」だけでも充分ですが、今からクラウド会計に慣れておくのも良いかもしれません。
FPきよねぇ自作の手書き帳簿「お金の管理ノート」が手に入るオンライン講座「起業とお金の学校」の詳細は、下記の記事から。
-
-
ひとり起業女性のためのオンライン講座「起業とお金の学校」
こんなお悩みを解決しませんか 起業したはいいけれど 帳簿付けや確定申告 開業、税金、扶養 お金のことが解らない!! お金のプロファイナンシャルプランナーによるオンライン講座「起業とお金の学校」で、まる ...
続きを見る